知って話して前に進むために 子宮体がんとともに歩む

近年、「子宮体がん」と診断される女性は増加しています*1。「子宮体がん」とは何か、どのような治療をするのか、日常生活への支障は…?子宮体がんと向かい合い、ともに歩むために、病気や治療について理解しましょう。

検査/診断する

子宮体がんと診断するために、
どのような検査を行うの?

子宮体がんは早期発見・早期治療がとても大切です。
子宮体がんを疑う症状があるときに、どのような検査を行って診断にいたるのかを理解しましょう。

子宮体がんと診断されたら、
どのような治療を行うの?

子宮体がんは原則としてまず手術を行い、その後の再発リスクに応じて、一人ひとりの状態にあわせた治療方針が検討されます*2。治療を安心して継続するために、治療の流れや注意事項を理解しましょう。

  • 国立がん研究センターがん情報サービス がん種別統計情報「子宮体部」(https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/cancer/18_corpus_uteri.html、2024年9月確認)
  • 日本婦人科腫瘍学会(編): 子宮体がん治療ガイドライン 2023年版, 金原出版, 2023

【監修】
慶應義塾大学医学部 産婦人科学 教授
山上 亘 先生

「婦人科がん.jp」を
離れます

リンク先についてのお問い合わせは、
それぞれのお問い合わせ先にご連絡ください。

ご意見ありがとう
ございました